運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1950-07-20 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

なおこの他につきましても、この地方税にからみまして、たとえば金庫税、あるいは余裕住宅税あるいは使用人税等は存置すべきである。あるいは社会保障税のようなもの、教育税のようなものを創設すべきである。そうしたわれわれの意見もございますが、この範囲からやや飛び出した形になりますので、この問題はここら辺で終えておきたいと思います。  

占部秀男

1950-07-17 第8回国会 衆議院 地方行政委員会大蔵委員会農林委員会水産委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

最後にお伺いをしておきたいと思います点は、住民税附加価値税固定資産税その他の税種の問題でありますが、相当廃止された税種がございますが、その中に私これを廃止することによつて、むしろ勤労大衆負担を総体的に重くしておるようなものがあろうかと思うので、その意味から見ますならば、たとえば金庫税余裕住宅税、使用人税、こういうようなものは、これはむしろ存続したらどうか、こういうように私は考えるのであります

田中織之進

1950-07-17 第8回国会 衆議院 地方行政委員会大蔵委員会農林委員会水産委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

さような意味合いにおきまして、たとえば金庫税あるいは余裕住宅税等につきましては、固定資産税の中に吸収されるとか、こういうふうな関係から考えまして、これは整理する方が適当である。できるだけ地方団体税目は、これを整理簡素化いたしまして、その運用に便ならしめることが適当であろう、かように考えました結果、整理をいたしたいと思つておる次第でございます。

小野哲

1950-04-08 第7回国会 衆議院 地方行政委員会大蔵委員会水産委員会連合審査会 第1号

こういつた方面不動産取得に対してはやはり負担の力があるものと見まして、一定の税率をかけて、やはり不動産取得税というものは存続すべき性質のものではないか、こういうふうに私どもは強く考えておるのでありますが、その点についての御所見を承りたいことと、ついでにさらに市町村税の方におきましては、金庫税、あるいは使用人税、あるいは余裕住宅税こういつた問題のごときも、これはやはり一般大衆以上の生計実力生活力

川島金次

1950-03-31 第7回国会 参議院 本会議 第35号

第二條は新税制との切換関係経過的措置でありまして、昭和二十五年度分の道府県民税並びに地租家屋税事業税特別所得税鉱区税船舶税自動車税軌道税電話税電柱税漁業権税狩猟者税及びこれらの附加税、並びに市町村民税舟税自転車税荷車税金庫税都市計画税余裕住宅税及び内閣総理大臣が指定する法定外普通税は、新税法制定施行の日まではこれを徴收することができないものとするのであります。

岡本愛祐

1950-03-31 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

このうち大部分のものは、新しい市町村民税あるいは周定資産税附加価値税というようなものに変形しておりまするが、実際に名実とも廃止になりましたものは、酒消費税電話税不動産取得税金庫税、と畜税使用人税、それから漁業権所得に対する課税以下荷車取得に対する課税、それから都市計画税余裕住宅税等でございます。  

荻田保

1950-03-30 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第26号

第二は、新説制との切換えの関係上、昭和二十五年度分の道府県民税並びに地租家屋税事業税特別所得税鉱区税船舶税自動車税軌道税電話税電柱税漁業権税狩猟者税及びこれらの附加税、並びに市町村民税舟税自転車税荷車税金庫税都市計画税余裕住宅税及び内閣総理大臣が指定する法定外普通税新税法制定施行の日まではこれを徴收することができないものとし、以て徴税手続複雑化を避けることとしたのであります

小野哲

1950-03-29 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

第二は、新税制との切りかえの関係上、昭和二十五年度分の道府県民税並びに地租家屋税事業税特別所得税鉱区税船舶税自動車税軌道税電話税電柱税漁業権税狩猟者税、及びこれらの附加税並びに市町村民税舟税自転車税荷車税金庫税都市計画税余裕住宅税及び内閣総理大臣が指定する法定外普通税は、新税法制定施行の日までは、これを徴收することができないものとし、もつて徴税手続複雑化を避けることとしたのであります

小野哲

1950-03-06 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

これは地方税法におきまして、今までございました酒の消費税、それから電話税不動産取得税軌道税電柱税船舶税舟税金庫税、と畜税使用人税都市計画税余裕住宅税、漁業権税自動車自転車荷車取得に対する税、こういうものは廃止になります。そのほかのものが残りまして新しい税目に名前のかわつたりするものが出て来るわけでございます。

荻田保

1950-01-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

なお余裕住宅税廃止いたしたいと思います。それから自動車所得に対して自動車税、これはシヤウプ勧告は残すことになつております。外の流通税がなくならないで残つておる。これもやはり廃止いたしたいと思います。  それから施行の期日でありますが、これは二十五年度から適用になるわけでありますが、入場税に関する改正規定不動産その他の所得税、これは三月三十一日から廃止いたしたいという考えでございます。

荻田保

1949-10-19 第5回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第12号

ただこのうち、シヤウプ勧告では残すことになつておりますと、畜税とか、使用人税余裕住宅税こういうものは止めても差支えないのじやないかと思つております。尚お税制全体を通じて、地方税昭和二十五年度から実行することになつておりますが、この中の入場税は、まあこれは早く下げないと迚も企業が成立たないという意見も非常に強いようですから、これにつきましては、いつから実行したらという問題があります。

荻田保

1949-04-13 第5回国会 衆議院 予算委員会 第10号

これにつきましては御承知の通り、余裕住宅税を課して、一面税制の上からこれを開放する道を開いておりますと同時に、政府といたしましても、各地方に厳重に指令を出しまして、これをいわゆる庶民階層住宅に轉用するように勧獎いたしております。これは便所をつくりますとか、また炊事場をつくるというような、比較的わずかな費用でこれを轉用することができるのであります。

益谷秀次

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

即ち所要の財源を得る方策といたしましては、第一には新税目の創設でございまして、事業税特別業務税鉱産税電気ガス税木材引取税使用税余裕住宅税等を新設せんとするものであります。  第二には、現行税目について、その課率引上げまして、租税収入の増加を図ろうとするものであります。地租家屋税住民税、その他各種の税目に対して、賦課率引上げを行わんとしおるのであります。  

吉川末次郎

1948-07-01 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第49号

このほか藝妓であるとかダンサーであるとかいうような者からもつと換金をとるべしという意見、あるいは庭園税余裕住宅税等を新たに設けるかいあるいはまたその課率引上ぐべきであるという意見も出たのであります。かようにいたしまして、大体小委員会において案をとりまとめた結果、二つ案がまとまつたのであります。以下二つの案について御報告申し上げます。  

松澤兼人

1948-06-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第27号

次に余裕住宅税の中に戰災地及びその附近市町村という言葉がございますが、これは法律上の言葉がそのまま残つておるようでありますが、実際の課税に当つて附近市町村というようなことが、非常にこれは決めにくいのではないか、何か具体的に明記するようなことができれば政令等において考える必要があるのではないか、かように考えております。

大高義賢

1948-06-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第27号

尚その他の潔金についても申述べることもありますが、時間もございませんから簡單に申上げますというと、この余裕住宅税というのでありますが、この余裕住宅税というのは、どの程度が余裕かというと、やはり頭数にでもして、一人に何疊というようなことで、それを超過する住宅余裕住宅とするでありましようが、果してこういう余裕住宅が、戰災地及び戰災地附近にあるかということも甚だ疑問であるが、あつても極めて少いであろう。

小國修平

1948-06-25 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第44号

1、余裕住宅税これは委員会原案にありませんでしたが、地方税法の中に加えられています。2、非利用土地税庭園税。  戰災都市、その周辺において課税する住宅復興目的税として適当である。3、税外收入として地方競馬競犬、自轉車競走、地方宝くじ等新設または現行法改正をして、地方財源とする。4、その他國費地方費関係におきまして、  イ、國及び地方團体負担区分を明確、適正化すること。  

松澤兼人

1948-06-24 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第26号

五、木材引取税使用人税余裕住宅税以上申上げました外、素材引取者に課する木材引取税家事使用人を使用する者に課する使用人税を新設し、尚当分の間、余裕住宅使用者又は空住宅所有者余裕住宅税を課しうることにいたし、あらゆる方面において財源を求めると共に住宅難緩和一助ともすることといたしたのであります。  

野溝勝

1948-06-24 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第26号

それから第百四十八條によりまして余裕住宅税のことを規定したのであります。「東京都は、その特別区域において、並びに戰爭で災害を受けた市町村及びその附近市町村で、都道府縣知事の指定するものは、当分の間、住宅緊急措置令昭和二十年勅令第六百四十一号)第十三條の二の規定による余裕住宅又は空住宅に対し、その余裕住宅使用者又はその空住宅所有者に、余裕住宅税を課することができる。  

荻田保

1948-06-22 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第41号

五、木材引取税使用人税余裕住宅税以上申し上げましたほか、素材引取者に課する木材引取税家事使用人を使用する者に課する使用人視を新設し、なお当分の間、余裕住宅使用者または空住宅所有者余裕住宅税を課し得ることにいたし、あらゆる方面において財源を求めるとともに、住宅難緩和一助ともすることといたしたのであります。  

野溝勝

1948-06-10 第2回国会 衆議院 予算委員会 第29号

その増收は八十二億円、地租家屋税賦課率を、本税、附加税を合わせまして、それぞれ賃貸價格におきましては百分の二百、百分の二百五十に引上げて、その増收約二十一億円、不動産取得税賦課率を、本税、附加税を合わせまして、最高制限を百分の二十まで引上げ、その増收二十五億円、その他税制改正案におきましては、住宅緩和一助といしたしまして、特に余裕住宅税としいたしまして、戰災地市町村等におきましては、これらに

野溝勝

  • 1
  • 2